2023/3/31 | テクニカルセミナー/第117回 空間情報話題交換会の講演報告を掲載しました. |
2023/3/30 | テクニカルセミナー・第118回空間情報話題交換会のご案内を掲載しました. |
2023/2/8 | テクニカルセミナー/第116回 空間情報話題交換会の講演報告を掲載しました. |
2023/1/6 | テクニカルセミナー・第117回空間情報話題交換会のご案内を掲載しました. |
2022/11/11 | テクニカルセミナー・第116回空間情報話題交換会のご案内を掲載しました. |
2022/11/8 | テクニカルセミナー/第115回 空間情報話題交換会の講演報告を掲載しました. |
全てのお知らせはコチラ
2023年3月30日
(一社)日本写真測量学会関西支部
□□□テクニカルセミナー□□□
第118回空間情報話題交換会のご案内
【対面開催】
平素は,当支部の活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます.
本年も,どうぞよろしくお願い申し上げます.
空間情報に関する普及・啓発活動の一環として,継続的に実施してきました
「テクニカルセミナー・空間情報話題交換会」を,I-siteなんばにて,開催いたします.
(オンラインでの配信はございません)
第118回の詳細は下記のとおりです.「空間情報の計測と利用」にご興味を
お持ちの方であれば,当学会会員の方に限らずどなたでも参加いただけます.
なお,本テクニカルセミナーへの参加は,測量系CPD協議会において
認定された学習プログラム「日本写真測量学会講習会等の受講」に該当します.
参加者には,2ポイントの測量CPDポイントを記した受講証明書が付与されます.
また,話題交換会の参加者は,GIS上級技術者への申請を行う場合に
ポイント加算の証明として,本会の参加証を利用することができます.
記
■開催日時:※2023年4月28日(金) 17:30-19:30
■場所:大阪公立大学 I-siteなんば 2階 カンファレンスルームC1
大阪市浪速区敷津東2-1-41南海なんば第1ビル2F
https://www.omu.ac.jp/isite/dir1/dir2/index_5.html
■プログラム:17:30-18:45ごろ 話題提供
【講演】
『地上撮影画像を用いた詳細3次元都市モデル作成』
摂南大学理工学部都市環境工学科 久保田 誠也 氏
概要:国土交通省が主導するPLATEAUプロジェクトによって3D都市モデルの
整備・活用・オープンデータ化が進められていますが,詳細な3D都市モデル
の整備はまだまだ進んでおりません.また,3D都市モデルを一度作って終わ
りではなく,環境の変化に応じて3D都市モデルのデータを更新し,データの
鮮度を保つことで3D都市モデルの活用分野が広がっていきます.そこで,
持続的に3D都市モデルの鮮度を維持できるよう,将来的には市民も3D都市モ
デルの更新に参画できる仕組み作りが必要であると考え,私の研究室では
ドライブレコーダーやGoProで撮影された動画像から3D都市モデルを作成・
更新する研究に取り組んでおりますので,その現状を紹介します.
キーワード:SfM,3次元都市モデル,オープンデータ化
18:45ごろ-19:30 ディスカッション
以上
※準備の都合がございますので,参加を希望される方は,
下記の申込フォームへ必要事項をご記入の上,4月21日(金)までに
お申込みください.
※今回は,会場の定員数と聴講者同士の密を避けるため,
申込数が40名を超える場合,先着順とさせて頂く場合があります.
参加申込フォーム:
https://forms.gle/3yJjYU187HvZ7tCT6