テクニカルセミナー/空間情報話題交換会
|
参加者の推移
|
|
第117回 テクニカルセミナー/話題交換会 2023年2月3日(金) 17:30-19:30 (於:大阪公立大学 I-site なんば)
|
第116回 テクニカルセミナー/話題交換会 2022年12月9日(金) 17:30-19:30 (於:大阪公立大学 I-site なんば)
|
第115回 テクニカルセミナー/話題交換会 2022年10月21日(金) 17:30-19:30 (於:大阪公立大学 I-site なんば)
|
第114回 テクニカルセミナー/話題交換会 2022年8月26日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
|
第113回テクニカルセミナー/話題交換会 2022年6月24日(金) 15:00-18:00 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
2022度特別講演会
|
|
第112回 テクニカルセミナー/話題交換会 2022年4月22日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第111回 テクニカルセミナー/話題交換会 2022年2月4日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
|
第110回 テクニカルセミナー/話題交換会 2021年12月3日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第109回 テクニカルセミナー/話題交換会 2021年10月29日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第108回 テクニカルセミナー/話題交換会 2021年8月27日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第107回テクニカルセミナー/話題交換会 2021年6月25日(金) 15:30-18:00 (於:オンライン)
2021度特別講演会
|
|
第106回 テクニカルセミナー/話題交換会 2021年4月30日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第105回 テクニカルセミナー/話題交換会 2021年2月5日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第104回 テクニカルセミナー/話題交換会 2020年12月4日(金) 17:30-19:30 (於:オンラインによる空間情報話題交換会)
|
第103回 テクニカルセミナー/話題交換会 2020年2月7日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第102回 テクニカルセミナー/話題交換会 2019年12月13日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
|
第101回 テクニカルセミナー/話題交換会 2019年10月18日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
テクニカルセミナー空間情報話題交換会第100回開催記念特別講演会 2019年6月28日(金) 14:00-17:00 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
令和元年度支部総会・特別講演会
|
- 講 演 題 名: 『話題交換会開始から約20年,100回を振り返る』
- 講 演 者: 日本写真測量学会関西支部役員
|
第99回 テクニカルセミナー/話題交換会 2019年4月19日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第98回 テクニカルセミナー/話題交換会 2019年2月1日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第97回 テクニカルセミナー/話題交換会 2018年12月7日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第96回 テクニカルセミナー/話題交換会 2018年10月26日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第95回 テクニカルセミナー/話題交換会 2018年6月29日(金) 14:00-17:00 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
平成30年度 支部総会・特別講演会
|
|
第94回 テクニカルセミナー/話題交換会 2018年4月27日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第93回 テクニカルセミナー/話題交換会 2018年2月2日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第92回 テクニカルセミナー/話題交換会 2017年12月1日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第91回 テクニカルセミナー/話題交換会 2017年10月20日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第90回 テクニカルセミナー/話題交換会 2017年6月30日(金) 14:00-17:00 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
平成29年度 支部総会・特別講演会
|
|
第89回 テクニカルセミナー/話題交換会 2017年4月28日(金) 17:30-19:30 (於:大阪府立大学 I-site なんば)
|
第88回 テクニカルセミナー/話題交換会 2017年2月3日(金) 17:30-19:30 (於:摂南大学 寝屋川キャンパス)
|
第87回 テクニカルセミナー/話題交換会 2016年12月2日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第86回 テクニカルセミナー/話題交換会 2016年10月28日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第85回 テクニカルセミナー/話題交換会 2016年6月24日(金) 14:00-17:30 (於:常翔学園・大阪センター)
平成28年度 支部総会・特別講演会
|
|
第84回 テクニカルセミナー/話題交換会 2016年4月22日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第83回 テクニカルセミナー/話題交換会 2016年2月12日(金) 18:00-20:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第82回 テクニカルセミナー/話題交換会 2015年12月4日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第81回 テクニカルセミナー/話題交換会 2015年10月23日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第80回 テクニカルセミナー/話題交換会 2015年6月26日(金) 14:00-17:30 (於:常翔学園・大阪センター)
平成27年度 支部総会・特別講演会
|
|
第79回 テクニカルセミナー/話題交換会 2015年4月24日(金) 18:00-20:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第78回 テクニカルセミナー/話題交換会 2015年2月6日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第77回 テクニカルセミナー/話題交換会 2014年12月5日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第76回 テクニカルセミナー/話題交換会 2014年10月24日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第75回 テクニカルセミナー/話題交換会 2014年6月27日(金) 14:00-17:30 (於:常翔学園・大阪センター)
平成26年度 支部総会・特別講演会
|
|
第74回 テクニカルセミナー/話題交換会 2014年4月25日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第73回 テクニカルセミナー/話題交換会 2014年2月7日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第72回 テクニカルセミナー/話題交換会 2013年12月6日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第71回 テクニカルセミナー/話題交換会 2013年10月31日(木) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第70回 テクニカルセミナー/話題交換会 2013年6月28日(金) 14:00-17:30 (於:常翔学園・大阪センター)
平成25年度 支部総会・特別講演会
|
|
第69回 テクニカルセミナー/話題交換会 2013年4月26日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第68回 テクニカルセミナー/話題交換会 2013年2月8日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
|
|
第67回 テクニカルセミナー/話題交換会 2012年12月7日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第66回 テクニカルセミナー/話題交換会 2012年8月23日(木) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第65回 テクニカルセミナー/話題交換会 2012年6月29日(金) 14:00-17:30 (於:常翔学園・大阪センター)
平成24年度 支部総会・特別講演会
|
|
第64回 テクニカルセミナー/話題交換会 2012年4月27日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
|
第63回 テクニカルセミナー/話題交換会 2012年2月10日(金) 17:30-19:30 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第62回 テクニカルセミナー/話題交換会 2011年12月9日(金) 17:30-19:15 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第61回 テクニカルセミナー/話題交換会 2011年10月28日(金) 17:30-19:15 (於:常翔学園・大阪センター)
|
|
第60回 テクニカルセミナー/話題交換会 2011年8月26日(金) 17:30-19:15 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第59回 テクニカルセミナー/話題交換会 2011年6月24日(金) (於:常翔学園・大阪センター)
平成23年度 支部総会・特別講演会
|
|
|
第58回 テクニカルセミナー/話題交換会 2011年4月22日(金) 17:30-19:15 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第57回 テクニカルセミナー/話題交換会 2011年2月10日(木) (於:常翔学園・大阪センター)
|
第56回 テクニカルセミナー/話題交換会 2010年12月10日(金) (於:常翔学園・大阪センター)
|
第55回 テクニカルセミナー/話題交換会 2010年10月29日(金) (於:常翔学園・大阪センター)
|
第54回 話題交換会 2010年6月25日(金) (於:常翔学園・大阪センター)
平成22年度 支部総会・特別講演会
|
|
第53回 話題交換会 2010年4月23日(金) (於:常翔学園・大阪センター)
|
第52回 話題交換会 2010年2月12日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第51回 話題交換会 2009年12月11日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第50回 話題交換会 2009年6月26日(金) 13:00-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
平成21年度 支部総会・50回記念特別講演会
|
|
第49回 話題交換会 2009年4月24日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第48回 話題交換会 2008年12月12日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第47回 話題交換会 2008年10月31日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第46回 話題交換会 2008年8月29日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
|
第45回 話題交換会 2008年6月13日(金) 14:00-17:00 (於:常翔学園・大阪センター)
平成20年度 支部総会・特別講演会
|
|
第44回 話題交換会 2008年4月25日(金) 17:30-19:00 (於:常翔学園・大阪センター)
|
第43回 話題交換会 2008年2月23日(土) 9:30-18:00 (於:学園大阪工大摂南大学・大阪センター)
第3回 若手による技術研究発表会
|
第42回 話題交換会 2007年12月7日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
|
第41回 話題交換会 2007年10月26日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
|
第40回 話題交換会 2007年8月31日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
|
第39回 話題交換会 2007年6月1日(金) 14:00-17:00 (於:エルおおさか)
平成19年度 支部総会・特別講演会
- 講 演 題 名: 『地理空間情報活用推進基本法における地理情報標準の役割』
- 講 演 者: 国際航業株式会社 国土情報基盤事業推進部 政木 英一 氏
|
- 講 演 題 名: 『地理空間情報活用推進基本法案の自治体GISへのインパクト』
- 講 演 者: 株式会社パスコ 次世代プロジェクト推進室 坂下 裕明 氏
|
- 講 演 題 名: 『GIS大縮尺空間データ官民共有化推進協議会の取組について』
- 講 演 者: 大阪府 都市整備部事業管理室 梶川 正純 氏
|
- 講 演 題 名: 『大縮尺地形図の官民共有とその応用について』
- 講 演 者: 大阪ガス株式会社 導管事業部 山内 徹 氏
|
第38回 話題交換会 2007年4月27日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『アフリカの抱える環境問題 -ザンビアにおける干ばつと貧困-』 地球研プロジェクト「社会・生態システムの脆弱性とレジリアンス」から
- 講 演 者: 総合地球環境学研究所 吉村充則 氏
|
第37回 話題交換会 2007年2月23日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『衛星生態研究における落葉前後のASTERデータの利用事例紹介』
- 講 演 者: 京都大学大学院 牧 雅康 氏
|
第36回 話題交換会 2006年12月8日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『文化遺産アーカイブとモニタリングでの写真測量の実践 -タイ・マハタート寺院の事例-』
- 講 演 者: 同志社大学 文化情報学部 津村 宏臣 氏
|
第35回 話題交換会 2006年10月27日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『高精度GPS(FKP方式)を利用した移動体簡易水準測量および精密3次元地形モデルの取得・表示システム』
- 講 演 者: 三菱電機株式会社 IT宇宙ソリューション事業部 西川 啓一 氏
|
第34回 話題交換会 2006年8月25日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『ネットワーク型RTKの紹介と独自セミ・ダイナミック配信の特長と利用事例』
- 講 演 者: 株式会社ジェノバ 常務取締役 技術部長 木元 昭則 氏
|
第33回 話題交換会 2006年6月9日(金) 14:30-17:00 (於:エルおおさか)
平成18年度 支部総会・特別講演会
- 講 演 題 名: 『衛星センサによる沿岸域環境のモニタリング』
- 講 演 者: 京都大学大学院 教授 田村 正行 氏
|
- 講 演 題 名: 『電子国土Webシステムについて』
- 講 演 者: 国土地理院 情報普及課長 河瀬 和重 氏
|
第32回 話題交換会 2006年4月28日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『スリーラインセンサ画像を使った高精細都市データの構築・更新』
- 講 演 者: 独立行政法人・産業技術総合研究所 知能システム研究部門・三次元視覚システム研究グループ 中川 雅史 氏
|
第31回 話題交換会 2006年2月23日(木) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『時間性理論による空間解読とGIS』
- 講 演 者: 大阪工業大学 田中 一成 氏
|
第30回 話題交換会 2005年12月9日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『移動体からのレーザスキャナーによる応用計測例』
- 講 演 者: 有限会社 デベロ 冨井 隆春 氏
|
第29回 話題交換会 2005年10月21日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『地理情報標準にもとづく空間データ・モデリング』
- 講 演 者: IBMビジネスコンサルティングサービス 株式会社 GIS事業推進 部長 村尾 吉章 氏
|
第28回 話題交換会 2005年8月26日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『古くて新しい技術フォトセオドライトの可能性 -写真測量は空から地上へ舞い戻るか-』
- 講 演 者: 京都大学大学院 小野 徹 氏
|
第27回 話題交換会 2005年6月10日(金) 14:30-17:00 (於:エルおおさか)
平成17年度 支部総会・特別講演会 『地球環境問題とリモートセンシング』
- 講 演 題 名: 『リモートセンシングの活用による炭素吸収源としての森林生態系評価の事例紹介』
- 講 演 者: 国立環境研究所 小熊 宏之 氏、株式会社パスコ 米康 充 氏、国立環境研究所 中路 達郎 氏、国立環境研究所 武田 知己 氏
|
- 講 演 題 名: 『雲の効果を考慮した日射推定のための時系列全天画像撮影システムとその画像解析』
- 講 演 者: 近畿測量専門学校 山下 恵 氏、総合地球環境学研究所 吉村 充則 氏
|
第26回 話題交換会 2005年4月25日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『ステレオ処理特許技術による技術革命』
- 講 演 者: NECシステムテクノロジー株式会社 システムラボラトリ 主任研究員 國枝 和雄 氏
|
第25回 話題交換会 2005年2月17日(木) 13:25-17:30 (於:大阪工大摂南大学・学園創立60周年記念館)
第3回 若手による技術研究発表会
- 講 演 題 名: 『若手による技術研究発表会』(GIS学会関西地方事務局との共催)
- 講 演 者:
|
第24回 話題交換会 2004年12月10日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『解析写真測量のトレンドとディジタルステレオ図化機 -図化名人とその周辺技術-』
- 講 演 者: アジア航測 株式会社 織田 和夫 氏
|
第23回 話題交換会 2004年10月22日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『農業と環境モニタリング』
- 講 演 者: 近畿大学 越智 士郎 氏
|
第22回 話題交換会 2004年8月27日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『空間情報に関わる最新の技術動向 -第20回ISPRS Congressから-』
- 講 演 者: 国際航業株式会社 瀬戸島政博氏
|
第21回 話題交換会 2004年6月25日(金) 14:00-17:00 (於:エルおおさか)
平成16年度 支部総会・講演会 拡大話題交換会
- 講 演 題 名: 『レーザー計測を利用した都市と文化遺産のビジュアライゼーション』
- 講 演 者: 株式会社キャドセンター デジタルアーカイブ・ラボ 所長(立命館大学COE推進機構教授) 高瀬 裕 氏
|
- 講 演 題 名: 『空間データを活用した都市景観シミュレーション・データ・インテグレーションからフュージョンへ-』
- 講 演 者: 大阪工業大学大学院 山野 高志 氏、大阪工業大学 教授 吉川 眞 氏
|
- 講 演 題 名: 『レーザ計測による熱帯林バーチャルフォレスト構築と光環境解析』
- 講 演 者: 総合地球環境学研究所 助教授 吉村 充則 氏、近畿測量専門学校 山下 恵 氏
|
第20回 話題交換会 2004年4月23日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『写真測量と三次元計測の最前線』
- 講 演 者: 株式会社三次元メディア 佐藤 淳一 氏
|
第19回 話題交換会 2004年2月27日(金) 18:00-19:45 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『既存GISデータを用いたインターネットにおける3次元表現』
- 講 演 者: 株式会社システム・ケイ 福田 潤 氏
|
第18回 話題交換会 2003年12月5日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『次世代のデジタル写真測量技術の展望 -画像計測技術は人間の視覚を超越できるか-』
- 講 演 者: 京都大学 小野 徹 氏
|
第17回 話題交換会 2003年8月29日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『地上型レーザースキャナーの応用事例と動向』
- 講 演 者: リーグルジャパン 株式会社 松田 重雄 氏
|
第16回 話題交換会 2003年6月27日(金) 13:10-16:50 (於:エルおおさか)
平成15年度 支部総会・講演会 拡大話題交換会
- 講 演 題 名: 『TLS (Three Line Scanner) による計測』
- 講 演 者: 国際航業 株式会社 藤堂 正裕 氏
|
- 講 演 題 名: 『航空機リモートセンシングの現状』
- 講 演 者: 中日本航空株式会社 宮坂 聡 氏
|
- 講 演 題 名: 『空間情報計測の研究領域とは?』
- 講 演 者: 総合地球環境学研究所 吉村 充則 氏
|
第15回 話題交換会 2003年4月25日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『航空レーザ測量の特徴と市場創出の可能性』
- 講 演 者: 朝日航洋株式会社 津留 宏介 氏
|
第14回 話題交換会 2003年2月28日(金) 18:00-19:30 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『歴史環境GISの構築をめざして -元禄空間の復元-』
- 講 演 者: 大阪工業大学 吉川 眞 氏
|
- 講 演 題 名: 『電子国土WEBシステムについて』
- 講 演 者: 国土地理院近畿地方測量部 丸山 弘通 氏
|
第13回 話題交換会 2002年12月13日(金) 16:30-18:00 (於:摂南大学)
- 講 演 題 名: 『熱帯林林冠木における光合成活動に関連した環境パラメータ計測』
- 講 演 者: 科学技術振興事業団 山下 恵 氏
|
第12回 話題交換会 2002年10月25日(金) 18:00-19:30 (於:京都キャンパスプラザ)
- 講 演 題 名: 『真の意味で中心のないGIS:GLOBALBASE』
- 講 演 者: 国際日本文化研究センター 森 洋久 氏
|
第11回 話題交換会 2002年8月30日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『測地成果2000対応について』
- 講 演 者: 豊中市 土木部 柳川 重信 氏
|
第10回 話題交換会 2002年7月12日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『1/10ピクセル以内の高精度画像計測のための画像処理』
- 講 演 者: 京都大学 工学研究科環境地球工学専攻 小野 徹 氏
|
第9回 話題交換会 2002年4月26日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『航空レーザーによる計測事例と今後の展開』
- 講 演 者: 朝日航洋株式会社 空間情報部 山本 貴春 氏
|
第8回 話題交換会 2002年1月18日(金) 16:45-19:45 (於:エルおおさか)
若手による技術研究発表会
- 講 演 題 名: 『若手技術者・研究者による技術研究発表会』
- 講 演 者:
|
第7回 話題交換会 2001年12月7日(金) 18:00-19:30 (於:京都テルサ)
- 講 演 題 名: 『高分解能衛星QuickBird画像データサービスと応用分野について』
- 講 演 者: 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 空間情報推進本部 システムグループ 谷口 吉彦 氏
|
第6回 話題交換会 2001年10月26日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『もう一度「はかる」をテーマに -レーザー計測を例として-』
- 講 演 者: 国際航業株式会社 先端空間技術センター 藤堂 正裕 氏
|
第5回 話題交換会 2001年8月31日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『分布の複雑さを見る -広域での調査・分析を事例として-』
- 講 演 者: 摂南大学 工学部土木工学科 熊谷 樹一郎 氏
|
第4回 話題交換会 2001年6月29日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『LANDSAT画像の偏位修正とSPOTステレオ画像によるオルソ作成』
- 講 演 者: 近畿測量専門学校 小林 和夫 氏
|
第3回 話題交換会 2001年4月20日(金) 17:45-19:15 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『地理情報と位置参照系』
- 講 演 者: 株式会社パスコ GIS総合研究所所長 平田 更一 氏
|
第2回 話題交換会 2001年1月12日(金) 18:00-20:00 (於:エルおおさか)
- 講 演 題 名: 『環境調査における空間情報計測と利用の試み(2)』
- 講 演 者: 京都大学東南アジア研究センター 吉村 充則 氏
|
第1回 話題交換会 2000年12月8日(金) 16:30-18:30 (於:摂南大学)
- 講 演 題 名: 『熱帯林の環境調査における空間情報計測と利用の試み』
- 講 演 者: 京都大学東南アジア研究センター 吉村 充則 氏
|